ついに!
やっといってきました!
伝説の呑み屋

牛太郎@武蔵小山
ここはカウンターのみの14時半開店という地元で愛されているお店。
とにかく安くてうまい。
ただいつも常連さん達で混み合っていて、常に満席。
おそるおそる暖簾をくぐると、1人呑みのおっさんだらけ…

ただみんな顔なじみのようで、たまに遠く同士で話したりもしている。

とりあえず看板メニューのとんちゃん(110円)

そして煮込み(110円)

おしんこ(80円)
間違いないですね~
ビールも何杯か飲んだところで

バイス(390円、中だけおかわり100円)
常連の方に聞いたところ梅酢でばいすらしい。

自分のなかでは1番のスパサラ(100円)

これもよかった味玉(100円)

つくね(150円)も人気。
おっさんが味玉のせれって言うんで

間違いない。

チョリソー(80円)だって
いつのまにか周りのおっさん達と仲良くなってしまい、ビールやらヤッコやらごちそうになりました。
とにかくここの常連のすごいところは、座ったらメニューにない盛り合わせがでてくる、マイ箸を持ってくる人がいる、マイ氷や水を持ってくる人がいる!
そしてほとんどの人が酒が大好きなため病気持ちらしい…
3人で行っていたのですが、散々飲んで食べて、お会計は5000円ちょっと。
安っと思ったら、おっさんたちには飲み過ぎだと、怒られました…
みんな1人1000円いかないらしい…
通いたいけど閉店20時…
敷居は高いが、常連のおっさんとお店の人は、とてもあたたかく、楽しい時間のすごせるお店でした。
おかげさまで飲み過ぎのため、帰ったら即寝…
とにかくマカサラ、スパサラが好きな方barbarまで
伝説の呑み屋

牛太郎@武蔵小山
ここはカウンターのみの14時半開店という地元で愛されているお店。
とにかく安くてうまい。
ただいつも常連さん達で混み合っていて、常に満席。
おそるおそる暖簾をくぐると、1人呑みのおっさんだらけ…

ただみんな顔なじみのようで、たまに遠く同士で話したりもしている。

とりあえず看板メニューのとんちゃん(110円)

そして煮込み(110円)

おしんこ(80円)
間違いないですね~
ビールも何杯か飲んだところで

バイス(390円、中だけおかわり100円)
常連の方に聞いたところ梅酢でばいすらしい。

自分のなかでは1番のスパサラ(100円)

これもよかった味玉(100円)

つくね(150円)も人気。
おっさんが味玉のせれって言うんで

間違いない。

チョリソー(80円)だって
いつのまにか周りのおっさん達と仲良くなってしまい、ビールやらヤッコやらごちそうになりました。
とにかくここの常連のすごいところは、座ったらメニューにない盛り合わせがでてくる、マイ箸を持ってくる人がいる、マイ氷や水を持ってくる人がいる!
そしてほとんどの人が酒が大好きなため病気持ちらしい…
3人で行っていたのですが、散々飲んで食べて、お会計は5000円ちょっと。
安っと思ったら、おっさんたちには飲み過ぎだと、怒られました…
みんな1人1000円いかないらしい…
通いたいけど閉店20時…
敷居は高いが、常連のおっさんとお店の人は、とてもあたたかく、楽しい時間のすごせるお店でした。
おかげさまで飲み過ぎのため、帰ったら即寝…
とにかくマカサラ、スパサラが好きな方barbarまで
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム